私は休日などに、子どもが喜ぶので家族で「ゲームセンター」に行くことがよくあります。
小学生である私の子どもには「今日は500円までね。」など毎回最初にしっかりと遊べる金額を設定しておきます。
そして「UFOキャッチャー」や「ガチャガチャ」など、そこまで広くないお店なので、「好きに見てきて良いよ!」と自由行動をさせます。
数分後、子どもが、「今日さぁ、ガチャガチャでこのリラックマのプニプニしたやつか、シュシュのやつか、シールにしようと思うんだけど、どれが良いかなぁ?」と自分では選べず迷った様で相談してきました。
正直「分からない!」と言いたいところですが(笑)そんなことは言わずに、「コレはずっと使えるけど、こっちのは似たヤツたくさん持ってるんじゃない?」と促してあげました。すると子どもは改めて真剣にどれにするか選び始めました。
それにしても、最近のゲームセンターのガチャガチャの種類の豊富さには驚きです!ゲームセンターのガチャガチャコーナーには何十台の機種が置いてあり、
興味の惹かれない様な、「お笑い芸人のマスコット」やら、「人気ヒーローのシール・カード」、「ストラップ」や「可愛い人形」、それに「良い香りのする消しゴム」などまで、言い出したら切りがない程たくさんあります!
そんなガチャガチャを、私もなんとなく流し見をしていると、私が子どもの頃から大好きな「ドラゴンボール」というアニメのストラップガチャガチャを発見!!見た瞬間にかなり欲しくなってしまい、心は釘付け!
気付いたら私はお金を入れていました!(笑)私の狙いは「悟空」というキャラと、「ベジータ」というキャラで、それらのキャラが強くなったときの「スーパーサイヤ人3」というものが狙いでした。
特に「ベジータ」というキャラに関しては、漫画やアニメの中では「スーパーサイヤ人3」になることがないので「レア」感があり、どうしても欲しくなりました。
ですが、当然ガチャガチャというものは何が出てくるのか蓋を開けるまで分かりません!
ですので、運が悪いと目的のものを出すまでにお金を幾ら使うか分かりません…。ですが、「ドラゴンボール」のガチャガチャを目の前にした私にそんな冷静な考えはなく…、やってしまいました。
欲しいキャラが出るまでやり続ける、今だからこそできる、いわゆる「大人買い」です!(笑)
もちろん、欲しくないキャラが出たり、同じものが重複して何度か出てきましたが、諦めませんでした。そして10数回程やった結果、たった1つだけあの「スーパーサイヤ人3」のレアな「ベジータ」をGETしました!!
因みになんですが、この件は子どもには内緒です。最初に金額設定をして子どもを遊ばせている手前、こんなに好き勝手をしている大人の姿は見せられません!(笑)
いや、見せたら必ず「ズルい」となりますし、自分の幼稚なプライドが許しません!!(笑)なので、子どもが他のものに夢中になっているタイミングを見計らってやりました。
まさか子どもの頃に純粋な気持ちで親に貰った100円玉を大切に握りしめてガチャガチャをしに行っていた自分が親になった現在、ガチャガチャを「大人買い」するなんて考えてもいませんでした(笑)
ですが、欲しいものをGETできた瞬間の私は、子どもの頃の自分と同じくらいに心の底から嬉しさに満ち溢れた気持ちでいっぱいでした。
ただ後日私はお気に入りストラップを鍵に付けていたので子どもにバレました(笑)子どもからのクレームはなく、「良かったね!」と言われ、
「あ、自分より大人だ…。」と内心、少し恥ずかしくなりました。