先日、土曜日に小学生の娘の運動会がありました。
そのため振替休日として、次の週の月曜日が休校でした。
偶然にも、家族みんなが月曜日はお休みにできたためどこかへ出掛けることにしました。
そして世間様は平日である月曜日に行ったのは、大きなショッピングモールです。
我が家はショッピングモールが大好きなので、結構定期的に行っています。
ショッピングモールに入ると娘は、行くのを決めていたかのようにある場所へ行ってくると言いました。
それは、本屋さんです。
「先日シールの本買ったばかりなのに、何をそんなに見に行っているんだ?」
と思い、私は娘に尋ねてみました。
「そんなに急いで、本屋さんに何か見たい本でもあるの?」
娘が言いました。
「あのね、女の子の髪の毛の編み込みが載ってる本があるから見て、覚えて、家に帰ったらやるの!」
娘は最近ずっと練習して気に入っている『髪の毛の編み込み』のやり方が知りたくて本屋さんへ行っていることが分かりました。
以前に奥さんが、軽くインターネットで調べてあげたのですが、もうその編み込みはマスターしたようです。
ですので、レベルアップのために、本屋さんで編み込みに関する本を真剣に見て覚えるのです。
今まで、娘が本屋さんへ一人で行って、長い時間滞在していた姿を見たことは全くありませんでした。
ですので、同じ本屋さんに1時間以上ジッとしている娘に、正直「お前は好きなことにはそこまで真剣になれるのか…」と、感じました。
改めて、「あ、やっぱり小学生とは言え、女の子なんだな~。」とも感じましたね。
今までは、「一人で見てきなよ?」親と言っても「いい。」と、私たち夫婦からくっついて離れなかった子どもが…。(笑)
まぁ、何か、一つでも本気で真剣になれるものがあることは良いことです!
キッズ携帯も持たせていたので、私たち夫婦と乳児の長男は別行動で色々とショップを見て回りました。
その日は、そんな感じで少しの買い物を済ませ、のんびり帰宅しました。
ですが、のんびりできたのはここまです…。
娘が、本屋さんで新しく入手してきた『編み込み方』を奥さんの髪の毛で練習し始めました。
奥さんは帰り際にはもう疲れていましたので、凄く嫌そうな顔で娘の編み込みに付き合わされていました(笑)
結構複雑で手の込んだ編み込み法だったらしく、失敗してはやり直し、失敗してはやり直し…。
成功すると、最高に嬉しそうでした(苦笑)
そこで終わるのかと思いきや、今度は奥さんに対して、何故か頼んでもいないのに編み込み方をレクチャーしだしました!
さすがに、私は「ママ疲れてるから今度にしてあげてよ。」と、助け舟を出しました(笑)
そして、今朝も編み込みをして、ご機嫌に学校へ登校して行きました。
そんな娘の、『手の込んだ編み込みを習得中』のお話でした。
いや~、あんなに真剣に『本』と向き合っていれるとは…意外でした(笑)